根管治療

根管治療(歯内療法)とは

根管治療について

根管治療は、重度の虫歯などに行う治療法です。歯の中を通る根管(血管や神経などの通り道)から、虫歯に汚染されている部分を取り除き、内部をキレイに洗浄・消毒してから薬剤を詰め、被せ物をして補います。

歯の根の中(内部)はとても複雑な形態をしており、人によって根の数や長さも異なります。
また、少しでも根管内に細菌が残ってしまうと再発してしまう可能性があるため、根管治療は非常に高い精度が要求される歯科治療と言えます。

「歯を残す」根管治療の重要性

虫歯の症状が進行すると、やがて細菌が出す毒素や細菌自体が歯の内部にある歯の神経にまで達します。
ズキズキと激痛を伴うようになり、さらに進行すると、歯に触れただけで痛んだり腫れを引き起こすようになります。

こうした症状は放置していても自然に治ることはないため、原因を取り除く必要があります。根管治療で歯の根の中の感染源を除去し、新たに細菌が入らないように緊密に薬剤を詰めて封鎖します

神経が死んでしまった歯であっても根管治療を行うことで、抜歯することなく自分の歯を長く使うことができる可能性もあるため、大切な歯を残すための治療でもあります。

当院の根管治療の特徴

当院の根管治療の特徴

当院では、CTやマイクロスコープをはじめ様々な先進機器を備え、より精度の高い治療をご提供することが可能です。

事前にしっかりと診査・診断を行い、エビデンス(科学的根拠)に基づき「有効性が高い」と判断できる場合に、患者さまとご相談の上、積極的に活用しております。

先進の歯科用CTを用いた精査

根管治療は精密さが求められる治療であるため、事前の検査が非常に重要となります。
そこで当院では、歯根や歯槽骨の状態を正確に把握するために、症状に応じて先進の歯科用CTを用いて、的確な診査と診断を行なっています。

従来のレントゲン写真では平面的な情報しか得ることができませんでしたが、CTを用いることで立体的な情報を得ることが可能となり、多面的にお口の状況を把握することが可能です。
特に難症例においては、治療成績の向上に大きく貢献します。

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

肉眼に比べて最大数十倍に歯を拡大・直視しながら治療を行うことができる顕微鏡です。肉眼や拡大ルーペでは見えない部分をマイクロスコープで拡大することで、より精密な診査診断、治療が可能となります。

病巣の取り残しや再発のリスクを最小限に抑えることができ、長期的に良好な経過を得やすくなります。結果として治療期間の短縮や患者さまのお身体への負担軽減にもつながります。

マイクロスコープ

無菌的な環境をつくりだす
ラバーダム防湿

唾液には非常に多くの細菌が含まれており、治療中の歯の中に唾液が入ってしまうと、根管内での二次感染のリスクが高まります。そこで、ラバーダムというゴムのシートを用いた処置を施すラバーダム防湿という方法があります。

治療する歯だけが出るように、他の歯にゴム製のシートを被せることで、細菌の侵入はもちろん、口腔内に薬剤が流れ込むことを防ぐ効果があります。

ラバーダム防湿

歯に優しいニッケルチタンファイル

「ファイル」とは、根管内部の汚染された歯質を除去する際に用いる治療器具です。
ニッケルチタンファイルは、従来のステンレスファイルよりも非常にしなやかな特性を持つことから、根管内を傷つけにくく、歯の根の尖端付近まで治療を行うことが可能です。

このようにニッケルチタンファイルで歯の根の尖端まで空洞を作ることにより、根尖まで緊密に根管充填することができ、細菌の侵入や再感染の予防につながります。

歯に優しいニッケルチタンファイル

根管拡大装置(X-スマートProプラス)

当院では、X-スマートProプラスを導入しております。
根管(歯の根っこ)を拡大・形成する際に用いる装置です。
この装置はファイルを反復回転運動させることで、短時間での根管の拡大・形成が可能になります。

非常に繊細な作業が求められる根管治療において、精密な処置と治療時間の短縮に貢献します。
また、歯質への食い込みやファイルの破損も軽減してくれるので、治療の安全性も高めることができます。

根管拡大装置(X-Smart Pro Plus)

根管治療の流れについて

根管治療の流れについて

  • 根管の拡大・清掃

    拡大鏡を用いて根管内を拡大して感染部位を確認します。
    清掃にはリーマー(ファイル)という器具を使用し、感染部位の取り残しがないように根の先まで徹底して除去します。

  • 根管内の洗浄・消毒

    シリンジで根管の洗浄を行います。
    感染部位が大きい場合には超音波洗浄器を併用しながら洗浄します。数回繰り返すことで細菌のいない状態をつくりだします。

  • 根管充填

    細菌が治療箇所に再び侵入しないよう、
    密閉性の高い詰め物で緊密に根管内を充填して処置は完了です。

  • 経過観察・メインテナンス

    治療した歯の経過観察と予防メインテナンス期間へと移行します。
    治療後も定期的な検診を通じて、責任を持ってサポートをしてまいります。

根管治療後の注意点

根管治療後の痛み・
メインテナンスについて

根管治療は、症状によっては長期にわたるケースがあります。
治療の途中で「痛みがおさまったから」と放置してしまうと、内部の感染はさらに進行してしまい、抜歯となってしまうケースも少なくありません。

そのため、根管治療はしっかりと最後まで治療を受けきること、そして、治療後は定期的なメインテナンスを受けることが大切です。
また、治療してしばらくは、歯に物が当たったり噛んだ際に痛みが生じる場合があります。治療した歯は安静にしておく必要があるので、刺激を加えないように注意をしましょう。

当院では治療後もしっかりとサポートをしております。あなたの大切な歯を可能なかぎり長く保てるよう一緒に守っていきましょう。

根管治療後の注意点
くやま歯科クリニック KUYAMA DENTAL CLINIC

東淀川の歯医者|くやま歯科クリニック

  • 各種保険
    取り扱い
  • 新患・急患
    対応可能
  • 専門ドクター
    在籍
診療時間
9:30-13:00
14:30-18:30

土曜日 9:30〜13:00  14:00〜17:00
休診日 木曜・日曜・祝日

Tel 06-6326-3382

新規のご予約、
治療に関するお問い合わせなど、
お気軽にお問い合わせください。

地図 地図

〒533-0003
大阪府大阪市東淀川区南江口2丁目-7-27

大阪メトロ今里筋線「瑞光四丁目駅」から徒歩10分
阪急京都線「上新庄駅」からバス9分
「江口君堂前」下車徒歩1分

駐車場 3台完備